トラ男の何かになるためのブログ

電脳の海に生きた証を残したり残さなかったりしていく

寝る前に日記書いたりする

俺は寝相が悪いので、敷布団代わりのタオルケットや電気毛布がズルンズルンにずり落ちてたり、羽毛布団の上に毛布を二枚重ねても(この順番の方があったかいらしい)朝起きたら毛布もずり落ちて塹壕の死体の山みたいになってたりしてとてつもなくウンザリしながらもベッドメイクをしたりするんですけど、そうやってチマチマ布団を整えてるたびに、

 

結婚してぇなぁ……って思うわけですよ

 

何?自分でやるのめんどくさいから嫁さんにやらすの?

 

まぁ全くもってそういうわけではない……と思うんだけど、自分でチマチマやってるたびになんつうか……虚無感?みたいなね

本当にベッドメイクやるの苦痛だから「トロとパズル」で「やりたくないけどやらなきゃならないこと」としてベッドメイクって教えてるからね

 

今日の話するか

 

今日はばあちゃんの月命日だったので仕事を休んで坊さんのお経を頂いたんだけれども

何回か前から坊さんじゃなくておばさんがお経唱えに来てんですよ

住職の嫁なのかなんなのか知らねぇけど

 

んでお経は人並みに唱えていくんだけど、必ず帰り際に寄付をしろだとか法要やれだとかカネの話すんの

クッソ感じ悪い

坊主が金せびんのかよ

 

織田信長延暦寺焼いたり伊勢長島でむごいことする気持ちがわかるわ

だいたいいつも何時に来るのかわかんねーくせに金は要求する(毎回お布施は用意してるけども)のかよ

こっちの都合も考えろよ

 

まぁそんな月命日は終わらせて、昨年の11月頃に強膜炎っていう厄介な目の病気になったもんだから地元の眼科に行って、年寄りばかりの病院内でそれなりに待たされて精神をすり減らしてようやく診察を受けて、そりゃ病気のかかり始めの頃は目真っ赤っ赤でグジュグジュでグロ画像だったんだけども、今じゃすっかり元通りで先生にも「もうなんの問題もありませんね!」と言ってもらえたので、おお!と思ったのに、

 

「でもまた来月来てください」

っつーから待てよ!って

 

そんなわけでまた来月も行かねーとならねぇ

別に診察なり先生にストレスはないんだけど年寄りばかりの空間が非常に苦痛だ

 

その後はかかりつけの内科にかかるために札幌へ

診察時間が12時まででちょっと焦ってたんだけど割とギリギリに病院ついて先生に最近のことや体の不調を話して処方箋もらってこれまたかかりつけの薬局に

んで諸々済ませてお昼は久しぶりに「やきそば屋」という焼きそば屋さんに行きました

ここは食券で麺の量やトッピングを選んで、注文したらソースのかかってないただの麺が出てきて、これに備え付けのいろんなソースとかをかけて食べる

今回は二玉頼んだんだけど、待ってる間フッと思い出したのが先日もソース焼きそばを家で食べたのだけどその時も麺二玉だったんですよ

んで飲み物のようにペロッと食べちゃったのでもしや……?と思ったんですけどやっぱりペロッと食べちゃいました

もうちょい多いの頼んでもよかったかもね!!

まぁそれでもそれなりに腹は満たされたので良しとする

 

そのあとは映画でも見に行きたかったんだけど、本命の「ガンダム GのレコンギスタⅡ ベルリ撃進」を見たいのに上映回が19時半?とかしかねぇの

めっちゃ不便

スマホ落とした映画とかやってる場合じゃねぇぜ

 

からしょうがないのでG-レコはauビデオパスで見た

見てる途中に親が素麺茹で始めたりしたので内容入ったような入ってないような感じなんだけど……まぁ面白かったよ

今回のベルリ撃進でまとめられてたお話はTVシリーズの頃から十分面白かったし、前回の「行け!コア・ファイター」の時はTVとの変更点・補完された点に色々圧倒されたけど、今回は「ここが違うのか!」とかって感想を抱くよりもリズムよく進むお話や相変わらずエネルギッシュな映像に気持ちよさをたっぷり感じて満足でしたって感想です

テーマソングのドリカムの歌も結構好きよ

今までそんなにドリカムの歌好きじゃなかったんだけども

曲のゴチャゴチャした感じもPVのゴチャゴチャした感じもとてもGーレコのイメージに合ってていいと思う

 

次もビデオパスで見ることになんのかなー

めんどくせーなー

 

とか書いたあたりで今日は終わる

あと腹が立つのがブログ書く用のノートパソコンがスリープモードにしてるはずなのに変な時間に勝手に電源付いてて気味悪いし意味わからないし夜中にパソコンがフィーンと駆動音が鳴るのは勘弁してほしいんすよ

パソコンをタンスの中に閉まってんだけど、パソコンの放熱がなんかの拍子に火事とかになったら怖いじゃん

セルフ本能寺じゃん

 

はい

 

今回で3回目のブログになるけれどももうちょっとはてなブログっぽい、もっと知的な、ブログというよりWeb記事!みたいな記事が書けるようになっていきたい(無理)

未だ何かを掴むことは出来ず

そんなところです

じゃあ改めて今日はここまで

ありがとうございまーす